sshサーバを構築する

二回目のブログ更新です。今回は以前構築したsshサーバの手順を書きたいと思います。macOSでの構築手順についてメモを残していたのでそれをコピペします。Mountain Lionのときのものです。少し古い情報ですが、現在のSierraでも同じだと思います。また基本的な流れはLinuxサーバでも変わりません。Linuxだとコマンド操作が必要です。*1

sshサーバを立てる

「システム環境設定」の「共有」を選択します。スクリーンショットの①のように「リモートログイン」を「入」にします。これでMacsshサーバーとして立ち上がります。スクリーンショットの②は白抜きになっていますが、実際はuser@hostname(ここでのhostnameはIPアドレス)となっています。

ここで同一のLAN上にあるコンピュータのターミナルから

$ ssh user@hostname

と打ち込むとパスワードを要求されます。sshサーバを立てたMacのパスワードを入力するとsshでログインできます。hostnameの部分はスクリーンショットの③の白抜き(hoge.local)でも良いです。
f:id:imoto-yuya-1234:20170126220444p:plain

アクセスできるユーザを限定する

アクセス可能なユーザを限定します。 スクリーンショットの④のように「アクセスを許可」の「次のユーザのみ」を選択します。 そのあと「+」を選択して、 sshでアクセスしたいユーザを選択します。

公開鍵認証にしてみる

sshクライアント側(sshサーバにアクセスする側)のターミナルで

$ cd ~/.ssh
$ ssh-keygen -t rsa(全てEneterでOK)
$ scp id_rsa.pub username@hostname:/Users/username/.ssh
$ ssh user@hostname
$ cd ~/.ssh
$ cat id_rsa.pub >> authorized_keys
$ chmod 600 authorized_keys

これで公開鍵認証が出来るようになりました。sshクライアント側のターミナルから

$ ssh user@hostname

パスワードを要求されずに ssh接続が出来るようになったかと思います。

sshの設定を変更する

/etc/sshd_configの編集によって行います。

$ vi /etc/sshd_config
Protocol 2
PermitRootLogin no
RSAAuthentication yes
PubkeyAuthentication yes
AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys
ChallengeResponseAuthentication no
UsePAM no
Port 22(Linuxとかはここで任意のポート番号を設定できます)

私はこんな感じで設定したみたいです。

ポートを変更してみる(Mac)

Macの場合はsshd_configの編集でポートを変更できません*2。ポート変更は/System/Library/LaunchDaemons/ssh.plistの編集によって行います。

$ vi /System/Library/LaunchDaemon/ssh.plist
 <key>Listeners</key>
 <dict>
 <key>SockServiceName</key>
 <string>ssh</string>(sshを23にするとポート23に変更されます)
 <key>Bonjour</key>

ポートを変更した時は

-pオプションをつけて、ポート番号を指定しましょう。

$ ssh user@hostname -p 22(変更したポート番号)

IPアドレスを固定する

デフォルトの設定だと、コンピュータが再起動するとIPアドレスが変わってしまいます。サーバにするなら、固定にした方が良いです。

Macだと「システム環境設定」の「ネットワーク」から設定できます。

「ネットワーク」設定の左側から接続済みのネットワークを選択して、右下にある「詳細」を選択します。

するとこんな画面が出てきます。

f:id:imoto-yuya-1234:20170128124854p:plain

ここから⑤の「TCP/IP」タブを選択して、⑥の「IPv4の設定」でプルダウンの中から「手入力」を選択します。それから⑦の「IPv4アドレス」に任意のアドレスを入力します。といってもなんでも良いわけではなくて、今回だとルータのIPアドレスが192.168.0.1になっているので、192.168.0.10とか192.168.0.20とか、192.168.0.xxのようなIPアドレスでなければなりません。

これでIPアドレスを固定することができました。

しかし、この設定をするとネットワーク接続できない場合があった気がします。そのときは「DNS」タブを選択して、DNSサーバにルータのアドレス、ここでは192.168.0.1を追加してみてください。

再起動

設定が終わったら再起動しておきましょう。スクリーンショットの①を「切」にして、再び「入」にすると再起動です。

*1:ubuntuCentOSとかだとGUIでできるのかもしれません。

*2:Mountain Lionのときはそうでした。